「がんばらない習慣」でここまで変われた話

こんにちは、夜トレを発信しているちのです☺️

夜トレが習慣になった今、
「痩せた」というよりも、「姿勢が整ってキレイになった」と言われることが増えました。

正直に言うと、私はもともと“頑張るタイプ”ではありません。
運動は苦手だし、続けるのも得意じゃない。
そんな私がここまで変われたのは、「がんばらない習慣」をつくったからなんです。

目次

無理して続かないより、ちょっとでいいから続ける

昔の私は「痩せたい!」と思うと、
急に食事制限を始めたり、きつい運動に挑戦したり。
でも3日も経たずに挫折して、
自己嫌悪になって…また振り出しに戻る、そんな繰り返しでした。

ある日、理学療法士の夫にこう言われたんです。

「がむしゃらに頑張ることよりも、まずは“整える”ことの方が大事だよ。」

その一言で、私は考え方を変えました。

「毎日完璧にやろう」と思うのをやめて、
“1分でもいいから続けられること”を始めてみたんです。

夜、子どもを寝かしつけたあと。
テレビを見ながら、スマホを見ながら、体を少しほぐす。
その1分が、私にとっての「夜トレ」の原点でした。

最初に変わったのは、体よりも「気持ち」

最初は、体重なんて全然変わりませんでした。
でも、朝起きたときの体が少し軽くなったり、
鏡に映る姿勢がほんの少し良くなっていたり。

そんな小さな変化が、
“私でもできるかも”という自信をくれました。

「昨日より少し軽い」
「今日は肩こりがラク」
「前より背筋が伸びた気がする」

この“ちょっとの実感”が、私を次の日につなげてくれたんです。


姿勢が変わると、“印象”が変わる

今でこそ「2児のママに見えない!」とよく言われますが、
以前は猫背で、写真を撮られるのもあまり好きじゃありませんでした。
なので、私の昔の写真はほとんどありません(笑)

でも姿勢が整ってくると、
Tシャツやワンピースのシルエットが変わり、
同じ服を着ても「なんかキレイ」と言われるようになったんです。

それは“体型”が変わったというより、
“印象”が変わったから。

反り腰や巻き肩が整い、背中がスッと伸びる。
たったそれだけで、
年齢よりも若く、明るく見えるようになるんです。

姿勢って、最高の美容法なんだなと心から思いました。


夜トレがくれた「自分を大切にする時間」

夜トレは、運動というより「自分をいたわる時間」です。
仕事や家事、育児で自分のことを後回しにしていた私が、
1日の終わりに「ちょっと体を伸ばす」ことをきっかけに、
“自分を大切にする感覚”を取り戻しました。

寝る前のたった1分。
その時間があるだけで、
1日が穏やかに締めくくられる気がするんです。


続けるためのコツは「完璧を目指さないこと」

どんな習慣も、続けることがいちばん大切。
でも、毎日完璧にやろうとすると必ず苦しくなります。

私も最初は、「今日はできなかった…」と落ち込んだ日がたくさんありました。
でも今は違います。

“できなかった日があってもOK”
“また明日やればいい”

そう思えるようになってから、
本当にストレスなく続けられるようになりました。

夜トレのいいところは、がんばらなくても続けられること
それが、結果的にいちばん変われる方法なんです。

「体が変わる」よりも「生き方が変わる」

夜トレを通して変わったのは、
見た目だけではありません。

自分を責める癖が減り、
できなかった日も「ま、いっか」と思えるようになった。
イライラしていた毎日が、少しずつ穏やかになった。

“痩せる”よりも、“自分を大切にする”ことが
こんなにも心を軽くしてくれるんだと気づきました。

それが、私にとってのいちばんの変化です。


私が伝えたいこと

「がんばらない習慣」で変われたのは、
努力よりも大切な“心の持ち方”を見つけられたから。

それは——
「自分に優しくすること」。

完璧じゃなくていい。
5分でも、1分でもいい。
体も心も、ちゃんと応えてくれます。

もし今、何かを変えたいと思っているなら、
“がんばらない夜トレ”から始めてみてください。

目次